日々の雑談
病院で検査を受けて、処方されたお薬は『タミフルドライシロップ』と解熱剤の『アンヒバ坐薬』の2種類。『アンヒバ坐薬』はこれまで何度もお世話になってきたもの。『タミフルドライシロップ』はもちろん初めて飲む薬です。 『タミフルドライシロップ』は大…
最近一番ショックだったのが…インフルエンザ予防接種の予約!!! うちのかかりつけ病院は9月16日から受付開始で10月15日から接種開始だったのですが、呑気に予約しよっ!と思ってサイト検索したのが受付開始の1週間後…慌てて病院に電話するも「今ですと、…
9月1日の防災の日に合わせて、娘の通う保育園で防災訓練(引き取り訓練)が行われました!うちの保育園では、子どもだけでの防災訓練が3ヶ月に1回、親の引き取り訓練を行う大規模な防災訓練が年に1回行われます。保育園側の防災意識が高く、火災や地震の…
こんにちは!ゆい☆ママです!はてなブログのアクセス解析を見ると…いつもの倍以上のアクセス件数が…。さらに、アクセス元サイトの欄を見ると「www.smartnews.com」という見慣れないサイトアドレスが表示されています。 これは!!もしや!!!どうやらあのC…
こんにちは!ゆい☆ママです!先日、娘が突然の蕁麻疹に見舞われました…前兆はありました。その日の昼食はレストランで食べたのですが、その後すぐに、娘の顔に蚊に刺されたようなプクっとした発疹がひとつできたのです。でも、1時間ほどで消えたので「蚊に…
日本はいつから亜熱帯気候になったんだ?と思ってしまうほど暑い日が続いていますね。夏と言えば夏期講習!小6の受験生のお子さんは朝から晩まで塾で缶詰の日々を過ごしているのではないでしょうか?受験業界には「夏を制する者は受験を制す」「夏は受験の…
こんにちは!ゆい☆ママです!最近CMでよく流れている『プレミアム付商品券』政府も懲りずによくこんなバラマキ政策やるなぁ…なんて他人事のようにスルーしていたのですが、5回目くらいにようやく気が付きました。「あっ!我が家は子育て世帯だった!」自…
出産を控えたプレママや、新生児育児中のママたちなら、一度は考えたことがあるであろう「ママ友作り」。ワイドショーやネットニュースなどでもさまざまな情報が流れていますが、そもそも「ママ友」って何なんでしょう?ちなみに、私は出産してから2年が経…
5月に職場復帰して1年が経ちました。いまだに毎日バタバタしていますが、何とか育児と仕事を両立しています。娘も成長するにつれて体も強くなってきているようで、以前のように熱を出すこともほとんどなくなりました。 仕事の方も復帰前のように重要な仕事…
こんにちは!ゆい☆ママです。7月のディズニーは七夕ディズニー!!なのですが…今年はもっともっと楽しみなことが!!そうです!!新アトラクション『ソアリン:ファンタスティック・フライト』が2019年7月23日(火)にグランドオープンするのです!!2017年…
ご無沙汰しております!ゆい☆ママです!約4ヶ月…ブログが放置状態となってしまいました…年度途中に育休から復帰したこともあってゆったり仕事復帰をしていたのですが2019年度スタートからは本格的に業務を任せていただけるようになり、育児と仕事の両立で怒…
こんにちは!ゆい☆ママです。娘も1歳7ヶ月になり、イヤイヤ期と思われる激怒&号泣が度々発生します。今日の娘のキレポイントは「バナナの切り方」でした…バナナの先っぽの方が茶色くなってしまっていたので茶色い部分を1cmくらい切り落として残りを1.5…
育休中のママ・パパにとって、1・2月はドキドキソワソワの日々だと思います。なぜなら保育園4月入園の申請結果が届く時期だからです。私も昨年の今頃は毎日朝晩ポストのチェックをして過ごしていました。私は2つの市に保育園入園の申請を出し、職場のあ…
こんにちは!ゆい☆ママです。先日、娘の1歳6ヶ月検診に行って来ました!今回はその様子をカンタンにレポートしたいと思います。 1歳6ヶ月健診ってなんだ? 1歳6ヶ月健診は母子保健法によって市町村が実施を義務付けられている定期健診です。費用はかかり…
こんにちは!ゆい☆ママです。早速ですが、先日Amazonのフィッシングメールが届きました!こちらです… 幸い「迷惑メール」のフォルダーに振り分けられていたのですぐに差出人の詳細をチェックしたところ*****@c3.coreserver.jp という謎のドメインのメールか…
今年も保育園入所手続きの季節がやってきました!保活中のママ・パパ、本当にお疲れ様です…。私も昨年の今頃は4ヶ月の娘を抱えて、必死に保活していました。特に、2つの市で保活していたので、あっち行ったり…こっち行ったり…。 そして、両親とも正社員フ…
ご無沙汰しております…ゆい☆ママです。最悪なことにパソコンがブラックアウトしまして…さまざまなサイトやらなんやらの復旧に時間がかかってしまいました…無事に復活できて本当によかった☆…というわけで、またぼちぼちとブログを書いていきたいと思いますの…
こんにちは!ゆい☆ママです。すっかりご無沙汰しておりました…5月のGW明けから職場復帰しまして…ワーママの洗礼を受けておりました…世のワーママの皆様が通ってきたであろう私が風邪をひいて倒れることも娘が38℃熱を出して仕事を早退して保育園に迎えにいく…
ネット通販の進化で本当に便利になりましたね。特に娘が生まれてからというもの、おむつやミルクをはじめ、ネット通販を利用する機会がぐんと増えました。私が利用しているのはAmazonですが、Amazonで一番やっかいなのが「Amazonプライム」への入会です。あ…
3月になって、ようやく暖かくなってきましたね。暖かくなってくると、お出かけしたくなるもの。特に今年の冬は寒かったですから外に出るのも億劫でしたが、さらに赤ちゃん連れのお出かけとなるとどうしても敬遠してしまいました。やっとお出かけしたくなる…
ニュース配信アプリ「グノシー」の動画配信新サービス「グノシーQ賞金山分けクイズ」が2月24日(土)からスタート!3月1日(木)からは毎日21:30~で開催され、週末の土曜日は賞金金額がアップするSP版が開催されるそうです。クイズ大好き&クイズ番組オタクの…
こんにちは!ゆい☆ママです。今日は8~10ヶ月検診に行ってきました!今回は検診の期間が長く「8ヶ月じゃちょっと早いかな?」と思ったけどこれからまた忙しくなるしいいかなと思って行ってきました。今回の検診では、・身長 ・体重 ・頭囲 ・胸囲 などの…
こんにちは!ゆい☆ママです。娘、8ヶ月と5日にしてつかまり立ちしました!!!ここ最近は抱っこしても足をつっぱって立ちたがるので私が支えながら立たせてあげていました。手を持って支えるだけで立てるようになりキャッキャと笑いながら屈伸運動?のよう…
「ママがおばけになっちゃった」などで人気の絵本作家のぶみさんが作詞した歌『あたし、おかあさんだから』が炎上状態になっているのだそう。Twitterでは「#あたしおかあさんだけど」と対抗するツイートが飛び交い、おとうさん目線、子ども目線でのアンサー…
私は常々「過剰な除菌・殺菌」に抵抗がありました。もちろん風邪とかインフルエンザ、ノロウィルスなどの病気予防に必要なことはわかっています。それでも眉間にしわ寄せて、神経質に赤ちゃんの周りのものを必死に除菌してまわっているママをみると…「そこま…
こんにちは!ゆい☆ママです。ご覧いただきありがとうございます。さて、みなさんのご主人や彼氏(男性の方ならご自身)はテレビを見ながらご飯を食べれますか?スマホ見ているときに話しかけても返事できますか?音楽を聴きながらメールが打てますか?うちの…