こんにちは!ゆい☆ママです。
やっと!やっと娘がカレー嫌いを克服しました!やったぁー!
実は、うちの娘はカレーがずっと嫌いでしてね…
保育園に通うなら、カレー嫌いは結構致命的なんですよ…
月に3~4回は具材を変えてカレーが給食で出ますし、
カレーの日はだいたい副菜でスープとかしかないんですよね。
娘はずっと、カレー拒否!白いごはんも拒否!だったので
給食がカレーの日はお昼ごはんをほとんど食べてなかったんです。
だから、夜迎えに行ったときには不機嫌MAX(笑)
保育園から家まで40分以上かかりますから、
給食がカレーの日は帰りにパンを持っていって食べさせながら帰っていました。
ところが、先月、娘が少しカレーを食べるようになったと
担任の先生からお話しいただいたのです!
先生が言うには…
「カレーを食べるしか、他に食べるものがないと分かったようです(笑)
他のお友だちがカレーをたくさん食べているのも刺激になったようですね」
…とのこと。
食べることに貪欲な娘ですが、いかんせん私に似て頑固なので
「食べないと言ったら食べない!」となっていたようですが、
ようやくカレーも食べる気になってきたようです。
ところが!家ではやっぱりカレーを食べてくれません…
家ならカレーじゃなくても好きなものを出してもらえると思っているんですよ。
まったく頭がいいんだか何なんだか…
そこで担任の先生に相談したら、
「保育園ではアンパンマンカレーを使っているので
おうちでもアンパンマンカレーにしてみてください」
なるほど!うちはずっとカレーの王子さまシリーズを使っていました!
さっそくアンパンマンカレーを買って、おうちでチャレンジ!!
そしたら、まぁ食べる食べる!ご飯200g以上食べました(笑)
すげー!アンパンマンカレー!!!
やっぱりアンパンマンは最強です!いや、永谷園最強です!!
カレーに慣れさせようとずっと頑張ってきたのに
こんなあっさりと克服できるとは…びっくりです☆
カレーが食べれるようになると、本当に楽になります。
野菜をたくさん摂れるというのもいいですし、
お出かけの時のごはんの準備もとっても楽になります!ありがたい…
ちなみに、アンパンマンカレーは常温のままでも美味しく食べれます☆
7種の野菜ペーストが入っているのもありがたいですね。
これで私の小さな悩みのタネがひとつ解決しました!
こういうちょっとした悩みを成長と共にひとつずつ解決していく
それが育児なのかもしれませんね…