2018年のディズニーハロウィンが9月11日からスタートしました!私はハロウィンが一番好きです☆気候も暑すぎず寒すぎずちょうどいいですし、仕事柄この時期はディズニーにたくさん行くことができるからです。(入試期は無理なので…)
今年のディズニーランドのハロウィンはゴーストがテーマ!新しい仲間を探しているゴーストたちがパークを奇妙で魅力的な“ゴースト流の東京ディズニーランド”に変身させてしまいました。パークのあちこちでゴーストたちがハロウィンを楽しんでいますよ。そして、ハロウィンのスペシャルパレードが『スプーキー“Boo”パレード』!今回は『スプーキー“Boo”パレード』の全フロートを大公開します!
スポンサーリンク
2018年9月12日(水)比較的空いているはずの水曜日ですが、この日はディズニーハロウィンが始まって2日目ということもあってそれなりに混雑していました。ハロウィンパレード『スプーキー“Boo”パレード』を観るための場所取りもかなり早い時間から埋まってしまっていて、私たちも早めに場所取りすることに…
今回の『スプーキー“Boo”パレード』は、これまでのパレードコースとは逆回り!トゥーンタウンから出発して、ホーンテッドマンション横へ帰っていくコースとなっています。どこで観るのがいいか…悩んだ結果、シンデレラ城前トゥモローランド側の通路で鑑賞しました。ちょうどトゥーンタウンからフロートがやって来るのを正面で観ることができる絶好の場所です!
『スプーキー“Boo”パレード』のテーマが「ゴースト流東京ディズニーランド」ということで、フロートもパークをイメージしたデザインになっています。前回のドリーミング・アップの紹介記事に続き、今回も生憎のお天気なので写真にいまいち鮮やかさがないですが、適度に脳内変換してお楽しみください!
まず最初にやって来るのは、ゴーストたちが運行するウエスタンリバー鉄道をイメージしたフロート!マックスやヒューイ・デューイ・ルーイたちが乗っています。
そのあとには、スケルトンがキャストを務めるバールンカートが続きます。
2番目のフロートは、大蛇が乗ったジャングルクルーズと巨大なヤシの木がそびえるアドベンチャーランドをイメージしたフロートです。ハロウィンコスチュームのグーフィーとプルートが乗っています。
続くドリンクカートには「(Not So)Fresh Drink=そんなに新鮮じゃないドリンク」の文字が…
3番目がメインフロート!ミッキーが乗ったシンデレラ城のフロートです!シンデレラ城はお墓とゴーストに囲まれて、可愛くもおどろおどろしい雰囲気が満載です。
ポップコーンのカートかと思いきや、「Pop Born」のカートです。どくろ型のポップコーンが意外とカワイイ☆
4番目のフロートは、黒い木馬やかぼちゃのティーカップが回るファンタジーランドをイメージしたフロートにミニーとクラリスが乗っています!木馬に乗ったゴーストたちも楽しそうですね。
スイーツカートのあとは…
5番目、カントリーベアシアターと蒸気船マークトウェイン号でウエスタンランドをイメージしたフロートがやってきます!ハロウィンコスチュームのドナルド&デイジーがかわいいです☆
おみやげカートに並ぶグッズも個性的です☆
最後!6番目はクリッターカントリーをイメージしたフロートです。スプラッシュマウンテンにはかぼちゃたちが乗り込んでいます。チップ&デールが乗っていますよ!
『スプーキー“Boo”パレード』のフロートは全部で6台です。この6台のフロートがパレードコースの2ヵ所(①プラザ正面/②ウエスタンランドからファンタジーランドにかけて)に停止して、ダンスイベントが繰り広げられます。
スポンサーリンク
しかも、この『スプーキー“Boo”パレード』はパレードが進むにつれてストーリーも進行していくという新しいスタイルのパレードになっています。そのため、パレードの観賞場所によって、異なるショーを楽しむことができるのです!今回私たちはパレードの序盤での鑑賞となりましたが、楽しいゴーストダンスでゴーストになるための試練(ダンス)で楽しみました!パレード後半では、ミッキーたちもゴーストになってしまうとか…パレードの後半はまた今度☆鑑賞したいと思います。
いかがでしたか?2018年ハロウィンパレード『スプーキー“Boo”パレード』は新しい試みが満載です!パレードをどこで観るか、観る場所を探すところからもう楽しい!パレードは1日2回ですから、午前と午後で観る場所を変えるのもありですね。みなさんも『スプーキー“Boo”パレード』でハロウィンを楽しんでください!
☆いつもありがとうございます!クリックで応援いただけると嬉しいです☆
スポンサーリンク