2018年2月25日からアンケートモニターサイト実績No.1「マクロミル」の利用を始めました!!アンケートモニターサイトはいくつかありますが、ルールやサービスを比較し、実際に利用しながら検討した結果、マクロミルを継続利用することにしました。
マクロミルの利用を開始してから1ヶ月が経ちました!だいぶコツをつかんできましたので、利用のポイントを1ヶ月でいくら稼いだのかをレポートしていきたいと思います。
マクロミルのアンケートは大きく分けて3種類
マクロミルにおいて、いわゆるパソコンやスマホで回答するアンケートには3種類あります。種類によって、アンケートの量やもらえるポイント数が異なります。それぞれのアンケートの特徴を理解して、少しでも多くポイントを稼ぎましょう!!
事前アンケート
すべてのアンケートには、調査対象が設定されています。事前アンケートは、その調査対象に当てはまっているかを確認するためのアンケートです。質問は2~10問程度ですが、回答によっては1問でアンケートが終了する場合もあります。こうなった場合、調査対象に当てはまらなかった可能性が高いです。
例えば、『ビールに関するアンケート』の場合、「あなたは普段お酒を飲みますか?」という質問に対して「まったく飲まない」人は調査対象に当てはまりません。よって、事前アンケートもここで終了となります。他にも、『子どもの教育についてのアンケート』の場合でしたら、私は職業ではねられてしまいます。学習塾で働いていますから、専門知識を持っているとみなされ、一般的な基準での調査ができないと判断されるからです。このように事前アンケートを通して、その後の本格的なアンケートを行う対象者を選抜しているというわけです。
事前アンケートで稼げるポイントは、1件につき2~5ポイントです。事前アンケートだけでは正直ぜんぜん稼げません。だからといって、嘘をついてアンケートに答えても、結局そのあとのアンケートが答えられないので意味がありません。もし適当に答えると、ちゃんと運営側にわかるような仕組みが組み込まれており、モニタ資格の停止・抹消となる可能性がありますので正直に答えてくださいね。
本アンケート
事前アンケートで、調査対象になると本アンケートが届きます。本アンケートは質問量がかなり多く、時間もそれなりにかかります。しかし、1件あたり稼げる報酬も40~80ポイントと多いので、頑張ってやりきりましょう。
本アンケートは、入会してすぐには届きません。事前アンケートをこつこつ答えていって、始めてから20日くらい経ってから届くようになりました。すぐ稼ごうと思ってもなかなか難しいので、しばらくは地道に事前アンケートに答えてください。
ただし!本アンケートには回答数に制限があるものが多く、回答しようとしたときには「すでにこのアンケートの調査は終了しました」となってしまうことも…早い者勝ちなので、本アンケートが届いたら早めに回答しましょう!
提携アンケート
マクロミルと提携している「GMOリサーチ」が実施しているアンケートです。GMOといえば、私が比較のために利用していたinfoQの親会社ですね。つまり、infoQで行われているアンケートと同じアンケートに答えるということです。提携アンケートはすぐにポイントが入りません。1ヶ月分がまとめて付与される形となりますのでご注意くださいね。
もっと稼げるモニタ調査が3種類
もっと稼ぎたい!という方は、モニタ調査がおすすめです!マクロミルのモニタ調査は大きく分けて3種類あります。
インタビュー調査
指定された場所に出向き、直接担当者と話しながら行う調査です。複数人のモニタと一緒に行うグループディスカッション形式、担当者と1対1で行う個別インタビュー形式があります。中には、自宅に担当者が来てヒアリングを行う形式の調査もあります。
報酬は1回の調査で5,000~10,000ポイントと高額ではありますが、デメリットもいくつかあります。
・交通費は自腹
・子どもを連れて行けない
・事前アンケートで選抜されたのち、抽選で選ばれないと参加できない
土日や平日19:00~行われる調査もありますので働いている方が参加することは可能だと思いますが、乳幼児がいるママにはちょっと難しいと思います。実際、私も子どもと一緒に参加できないとなるとやっぱり難しいですね。
サンプル調査
こちらは自宅で参加できる調査です。商品サンプルを利用して、その後スマホやパソコンでアンケートに回答するというものです。開発途中の商品をサンプルとして使用することが多いため、モニタ規約の守秘義務順守を強く求められる調査です。また、使用時やアンケート回答に関しての制約が細かいので、きちんと対応できるかどうかを確認してから参加するようにしましょう。
こちらも事前アンケートで選抜されたのち、抽選で選ばれないと調査に参加することができません。報酬は1回の調査で300~500円程度なので、手間の割にはそこまで高くないかな?という印象です。しかし、発売前の商品を試せるという特別感を楽しみたいという方にはおすすめです!
連続日記調査
約2ヶ月間に渡って、指定された行動について毎日アンケートに回答するというものです。毎日欠かさず回答することが求められます。連続日記調査に参加するには、パソコンでいくつか設定をする必要があります。パソコンに疎い方はこれがネックになるかもしれませんね。報酬は約2ヶ月で3,500円程度。1日あたり約55円ですので、毎日本アンケートが届くというイメージですね。
さて、マクロミルで1ヶ月で稼いだポイント数は?
さて、マクロミルでのアンケートのみ(モニタ調査なし)を1ヶ月続けて、どれだけ稼げたのでしょうか?
2,664ポイント!!!!つまり、2,664円です!!!まぁまぁ稼げたのではないでしょうか?
ちなみに1ヶ月間で回答したアンケートは497件、うち事前アンケートが459件、本アンケートが38件でした。1日平均16件のアンケートに答えたということになりますね。前回の記事でも書きましたが、この金額を多いと思うか少ないと思うかは人それぞれです。毎月2,500円のお小遣い稼ぎができれば、保育園の延長保育料の足しにできるじゃん!!!と私は思っています。
マクロミルで稼ぐためのちょっとしたコツ
1ヶ月マクロミルをやってきて、稼ぐためのちょっとしたコツを見つけましたのでお教えします!
スマホとパソコンの両方からマクロミルにアクセスできるようにする
マクロミルのアンケートは、スマホとパソコンの両方で回答できるものと、パソコンでしか回答できないものがあります。私の感覚ですが、比率はだいたい3:1。配信されるアンケートの1/4がパソコンでしか回答できません。つまり、スマホだけでは配信されたアンケートの3/4しか回答できないということです。ポイントをしっかり稼ぐためには、パソコンでもアンケートに答えられるように環境を整えましょう!
本アンケートが来たらすぐに回答する
前にも書きましたが、本アンケートは設定された回答数に達すると回答することができなくなってしまいます。本アンケートを見たら、できるだけ早く回答しましょう!
モニタ調査の事前アンケートにも答える
インタビュー調査やサンプル調査の事前アンケートの場合、タイトルにその旨が記載されています。「モニタ調査には参加できないな…」と思っても、アンケートだけは答えましょう。事前アンケート分のポイントはもらうことができますよ!
いかがでしたか?今回、1ヶ月間マクロミルを使ってお小遣い稼ぎをしてみました。初めのうちは「1件2~5円で本当に稼げるのかな?」と私も半信半疑でした。しかし、インタビュー調査など大きな報酬がもらえる調査に参加しなくても、アンケートだけでお小遣い稼ぎでできることが証明できました。そりゃ8,000円もらえるモニタ調査は魅力的ですが、今の私には無理です…しかし、現状で十分満足です!これからも頑張って稼ぎたいと思います!
☆いつもありがとうございます!クリックで応援いただけると嬉しいです☆
スポンサーリンク