こんにちは!ゆい☆ママです。
最近、分かったことですが
どうも娘は洋食っぽい味が好きなようです。
和風だしとか和食が嫌いというわけではないですが
洋食メニューのときのがっつき方が違うんです。
私も洋食好きなので気持ちはよく分かるけど
あまり偏らないように気を付けたいなぁと思います。
1回目のメニュー『ホワイトシチュー』
先日買ったホワイトソースの素を使ってシチューを作ってみました!
《レシピ》
・鶏ささみ(下ごしらえ済み)…大さじ1杯
・にんじん(みじん切り)…大さじ1杯
・玉ねぎ(ペースト)…大さじ1杯
・ホワイトソース(スープの分量でのばしたもの)…大さじ2杯
・ほうれん草(みじん切り)…小さじ2杯
2回目のメニュー『ナスのおかかがゆ ささみのかぼちゃ和え』
《レシピ》
『ナスのおかかがゆ』
・ナス(角切り)…大さじ1杯
・小松菜(みじん切り)…小さじ1杯
・5倍がゆ…大さじ3杯
・かつおぶし…適量
『ささみのかぼちゃ和え』
・かぼちゃ(荒つぶし)…大さじ2杯
・玉ねぎ(ペースト)…大さじ1杯
・鶏ささみ(下ごしらえ済み)…大さじ1杯
ナスは角切りにしてアクを抜き、柔らかく茹でたものを
大さじ1杯ずつ小分けにして冷凍保存してあるのですが
おかゆと一緒にレンチンすると、結構水分が出てきました。
今回は和風だしは使わずに、かつおぶしでだしと塩味をつけました。
少しだけでも香りと旨味が出るので便利な調味料になりますよ。
私は玉ねぎのペーストが好きで、冷凍庫に結構な量をストックしています。
離乳食で砂糖は使いたくないので、玉ねぎの甘みを大切にしています。
玉ねぎペーストを作るときは、みじん切りも目が痛いし
茹でているときもかなり玉ねぎ臭がするので換気扇を強で回しながらで
結構大変ですが、甘さを出すのにかなり便利なのでぜひ使ってみてください☆
☆いつもありがとうございます!クリックで応援いただけると嬉しいです☆
スポンサーリンク