こんにちは!ゆい☆ママです。
いよいよ離乳食も後期に突入しました!!
カミカミ期とも言われる離乳食後期は
しっかり噛んで食べる練習をする期間になります。
食材も牛肉や豚肉、いわしやさばなどの青魚、アスパラガスやいんげんなど
筋が多い野菜なども食べれるようになるのでレパートリーも増やせますよ!
離乳食後期(カミカミ期)の目安
まず、離乳食後期の1回の食事量の目安がこちらです。
・主食:80~90g(大さじ5~6杯)
・野菜:30~40g(大さじ3~4杯)
・肉・魚:15g(大さじ1杯)
おかゆは5倍がゆ、もしくは軟飯になります。
野菜などは角切りにして舌でつぶせる柔らかさにします。
噛む練習の時期ですがあまり硬すぎないように気を付けて
バナナくらいの柔らかさを目安にするといいですね。
離乳食後期に入ると調味料を少しずつ使うことができるようになります。
塩、醤油、味噌、バター、卵アレルギーがなければマヨネーズもOKです!
今までになかった味付けもできるようになるので
さらに楽しい食事タイムを過ごすことができるようになりますよ!
ちなみに、離乳食後期から食べれる食材はこんなものもありますよ!
離乳食食器もグレードアップ!
離乳食を始めるときに買ったこちらの食器…
もうこれでは足りなくなってきてしまったので
新しい離乳食食器を買っちゃいました!!じゃーん!!
離乳食後期のごはんの量がこども茶碗に軽く1杯くらいの量なので
こども茶碗デビューにはちょうどいい時期かもしれませんね。
今日のメニュー『チキンライス コーンスープ』
離乳食後期に入って最初のメニューは
牛乳を使ったコーンスープにしてみました!!
《レシピ》
『チキンライス』
・5倍がゆ…大さじ5杯
・にんじん…大さじ1杯
・たまねぎ…大さじ1杯
・鶏ささみ…大さじ1杯
・トマトピューレ…大さじ1/2杯
・野菜スープの素…小さじ1/2杯
『コーンスープ』
・とうもろこし(ピューレ)…大さじ1杯
・たまねぎ(ピューレ)…大さじ1杯
・牛乳…大さじ2杯
コーンスープも今までは粉ミルクでのばしていましたが
今日からは牛乳で作ることができます!!
やっぱり粉ミルクよりも、濃さがあってコクがあるコーンスープになります。
またひとつ、大人の味に近づきますね!
チキンライスも大人が食べるものの柔らかいバージョンというくらいに
食材も味付けも同じものになってきています。
今回はシンプルですが、ピーマンやきのこ類を入れてもOKですよ!
これからは離乳食後期に入ってから食べれる食材に
いろいろチャレンジしていきたいなと思います。
レシピもブログに載せていきますので、ぜひご覧くださいね!
☆いつもありがとうございます!クリックで応援いただけると嬉しいです☆
スポンサーリンク