こんにちは!ゆい☆ママです。
ブログを始めて約50日が経ちました。
こんな初心者のブログに、たくさんの方が読者登録してくださり
本当に嬉しいです!ありがとうございます!
これからも笑顔の子育てのヒントになる情報を
たくさん発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
さて、昨日2回食に失敗した私ですが…
失敗の原因は、
・おなかがすいてグズらせてしまった
・特別好きでもないふつうのおかゆをあげてしまった
この2点だと分析しました。
そこで今日は娘の好きなパンがゆで2回食にリベンジしました!
まずは、1回目の離乳食メニューは
『お雑煮風おかゆ ほうれん草の高野豆腐和え』
《レシピ》
『お雑煮風おかゆ』
・7倍がゆ…大さじ3杯
・大根(すりおろし)…小さじ2杯
・にんじん(すりおろし)…小さじ2杯
・和風だし…小さじ2杯
『ほうれん草の高野豆腐和え』
・ほうれん草(ペースト)…大さじ1杯
・粉豆腐…小さじ1杯
・水…大さじ1杯
離乳食にカンタンに使える粉豆腐を買ってみました!
見た目は完全に「きな粉」だけど、水で戻すと高野豆腐になる優れもの!
水で戻した高野豆腐は程よい大きさの粒状になるので
離乳食中期にはとてもいいですよ!
レンチンで加熱するだけでできるのでお手軽です☆
お雑煮風おかゆは、大根とにんじんのすりおろしを
和風だしと一緒にレンチンで加熱したものを7倍がゆに合わせるだけ!
もう少し離乳食中期が進んできたら、
鶏ささみを加えてよりお雑煮らしくすることができますよ。
高野豆腐に初チャレンジだった娘ですが、味は悪くなかった様子…
ただ、やっぱり今までにないボソボソ感だったので
飲み込みにくかったようです…
結局、おかゆに混ぜて食べさせました…
水分を結構加えているのですが、高野豆腐がかなり水分を吸うので
慣れるまではとろみをつけたり、おかゆに混ぜたりした方がよさそうです。
さて、リベンジの2回食!!!
娘の好きなパンがゆにバナナも入れて
お昼寝してご機嫌のうちに食べさせました!
今日は2回目の離乳食にも何の疑問も持たずに
パクパク食べてくれましたよ!
しばらくは、1回目におかゆ、2回目にパンがゆで
少しづつ慣らしていきたいと思います!
まぁ、毎回こんなふうにうまくいったら苦労はしないんですけどね…
毎日がチャレンジです☆
☆いつもありがとうございます!クリックで応援いただけると嬉しいです☆
スポンサーリンク